今回は、Razerのメカニカルキーボードの最新(2019年2月15日発売)モデル「BlackWidow Elite」の紹介です。
よろしければTwitter(@SaikyoGaming)のフォローもよろしくお願いいたします。
目次
BlackWidow Eliteの概要
FEEL THE DIFFERENCE
Razer BlackWidow はゲーミングキーボードにおける金字塔とも言うべき存在であり続けています。そして、そのコンポーネントは次のレベルへと進化しました。Razer™ メカニカルスイッチとマルチファンクションデジタルダイアルが新しく生まれ変わりました。Razer BlackWidow Elite をご紹介します。どのような対戦場でも完璧なメカニカルゲーミングキーボードとして設計されています。Razer Hypershift とオンボードメモリーとクラウドのハイブリッドストレージを搭載し、すべてのキーをマクロキーに設定でき、どこからでも希望の設定を有効にすることができるよう
BlackWidow Eliteの特徴
各賞受賞に輝くRazerメカニカルスイッチ
ゲーミング専用に設計されたスイッチは、キー操作に対して超高速で反応するように最適化されたキーのアクチュエーションポイントとリセットポイントを設定。
マルチファンクション デジタルダイヤル
プログラム可能なマルチファンクションデジタルダイアルと 3つのタクタイルメディアキーで、明るさからボリュームまですべての機能をキーボードコントロールに設定可能。
エルゴノミックリストレスト
キーボードの手前に取り付けることのできるマグネット式のエルゴノミック リストレスト(レザーレット製)が付属。
すべてのキーがマクロキーに
別のキーや機能への割り当てなど、すべてのキーがカスタマイズ可能。
内蔵メモリーとクラウドのハイブリッドストレージ
自分のプロファイル構成をクラウドに自動的に保存されオンラインの環境であればどこでも自分のプロファイルにアクセスが可能。オフラインの場合は内蔵メモリーに最大 5つのプロファイルを保存できます。
Amazon売れ筋ランキング
Amazonランキング(ゲーミングキーボード)78位。イエロースイッチが34位、オレンジスイッチが43位。定番のグリーンスイッチよりイエロー、オレンジの方が人気。
BlackWidow Eliteの主なスペック
メーカー | Razer(レイザー) |
シリーズ | BlackWidow |
接続インタフェース | USB |
スイッチ | Razerメカニカルスイッチ |
基本キー数 | 日本語 |
軸の種類 | RAZERグリーンスイッチ(クリック触感&クリック音) RAZERオレンジスイッチ(クリック触感&静音) RAZERイエロースイッチ(リニア触感&静音) 3製品 各スイッチの詳細を公式サイトで確認 |
アンチゴースト | 対応 |
商品寸法 | 153 mm(W) x 203 mm(d)x 60 mm(h) |
複数キー同時押し | 最大数10キー |
レポートレート | 1000Hz |
商品重量 | – |
ケーブル長 | 約2m |
キー耐久性 | 8000万回以上 |
押下圧 | 50g |
キーストローク | 4mm(Razerグリーンスイッチ,Razerオレンジスイッチ) 3.5mm(Razerイエロースイッチ) |
アクチュエーションポイント | 1.9mm(Razerグリーンスイッチ,Razerオレンジスイッチ) 1.2mm(Razerイエロースイッチ) |
マクロ | 対応 |
バックライト | Razer Chroma ライティング(1,680 万色) |
ソフトウェア | Razer Synapse3 |
発売日 | 209年2月15日 |
カラーバリエーション
ブラックの1種類。
最後に
人気ゲーミングデバイスメーカーであるRazerが『ゲーマーがキーボードに要求する機能・性能を網羅』したとして新発売したキーボードですので間違いないですね。
今後も最強のゲーミングデバイスを紹介していきます。また来てね。
他のPCゲーム情報(ブログランキング)