今回は5000円帯の最強ゲーミングヘッドセットをご紹介。
まずはじめにG430とG430dの違いはなく、ロジクールのステッカーが付くかの差だけなので気にしないで大丈夫です。
目次
G430の概要
7.1サラウンド サウンド
圧倒的な音が、あなたを包み込みます。G430は、「Dolby Headphone」と「DTS Headphone:X」の2つのサラウンド サウンド モードを搭載(Logicoolゲーム ソフトウェア(LGS)で切り換え可能)。360度あらゆる方向から音が飛んでくるため、ゲームの世界に入り込んだような感覚で、耳を頼りに周囲を索敵できます。
G430の形状
折りたたみ式のノイズキャンセリングマイク、スポーツクオリティの布製イヤーカップパッドは回転可能。
G430の特徴
見つかる前に、聞こえる7.1サラウンド サウンド
360度あらゆる方向から音が飛んでくるため、周囲の索敵が容易。
折りたたみ式のノイズキャンセリングマイク
ノイズキャンセリングでクリアなボイスチャットが可能。
スポーツクオリティの布製イヤーカップパッド
イヤーパッドはスポーツ仕様のクロス素材が使用されているので長時間装着も問題無し。また、イヤーカップパッドは回転するのでしっかり頭にフィットします。クロスカバーは取り外して洗濯可能。
軽量設計
スリム化と軽量化を実現。大体300g~500gのヘッドセットが多いですが、G430は259g(ケーブル除く)となっています。
Amazonランキング
Amazonランキング(PCゲーミングヘッドセット)で19位。3000円帯や、8000円帯、さらに1万円超えるものが上位に来ますが、5000円帯ではG430が1位。安いものを購入して失敗するパターンが多いヘッドセットですが、コスパを考えると最良の選択肢と言えるのではないでしょうか。
G430の主なスペック
メーカー | ロジクール |
商品重量 | 259g(ケーブル除く) |
商品寸法 幅 × 高さ | 81.7(W) x 182 (D) x 172 mm(H) |
接続方法 | USBポートまたは3.5mmヘッドフォン/マイクポート |
対応サラウンド機能 | Dolby/DTS 7.1サラウンド サウンド |
ヘッドフォン感度 | 90dB SPL/mW |
ヘッドフォン構造 | 密閉型 |
ヘッドフォンのインピーダンス | 32Ω |
マイク | ノイズキャンセリング マイク |
マイク周波数特性 | 50Hz~20kHz |
マイク感度 | -40dBV/Pa re:0dB = 1 Pa、1kHz |
発売日 | 2013年8月23日 |
カラーバリエーション
ブラック(布地部分は水色)
最後に
ヘッドセットにこだわりはじめるとと1万円以上は軽くしてしまいますが、5000円台でこのレベルの選択肢があるのは嬉しいですね。
今後も最強のゲーミングデバイスを紹介していきます。また来てね。
他のPCゲーム情報(ブログランキング)