今回は、ロジクールGシリーズのゲーミングマウスパッド「G240t」をご紹介します。
ゲーミングデバイスブランドは単体ではなく組み合わせることによって効果をさらに発揮します。
例えばマウスはロジクールだけど、マウスパッドはSteelSeriesという方も少なくないと思います。
統一したい方向けに今回はロジクールGシリーズのマウスパッド「G240t」をご紹介します。
目次
G240tの概要
G240は、低DPIでのマウスコントロール精度を向上させる「適度な表面摩擦を持った表面素材」を使用することにより、マウスを精確にコントロールすることができ、ゲームプレイのパフォーマンスを向上させることができます。また表面加工は「Logicool G」ゲーミングマウスのセンサーに最適化され、「Logicool G」ゲーミングマウスの性能を極限まで引き出します。また、激しいアクションでもパッドを安定させるラバーベースを導入。滑り止め加工されたベースが面全体で固定させるため、ゲームプレイ中にずれたり動いたりすることなく、精巧で安定したプレイを思う存分楽しむことができます。
G240tの特徴
適度な表面摩擦
200℃で熱処理された表面のクロス素材により、低DPIに適したほどよい抵抗感を実現。
一貫性のある質感
すっきりとした一貫性のある質感によりセンサーの読み取り精度が向上。
ロジクールGセンサーとの相性が抜群
ロジクールGマウス用の最適なテスト環境に匹敵するほどの、滑らかな表面加工。
肌触りの良いクロス素材
柔らかいクロス素材なので手首が端に当たっても不快ではない。
丸めて持ち運べるデザイン
柔らかいクロス素材で作られているため、丸めて持ち運ぶことが可能。
Amazon売れ筋ランキング
Amazonランキング(マウスパッド)2位。1位の「Qck mini」を追従。

G240tの主なスペック
材質 | クロス素材 |
商品寸法 | 280(W) x 340(D) mm |
厚さ | 1mm |
商品重量 | 約90 g |
「QCK mini」の250 mm x 210 mm、厚さ2mと比べると大きさは一回り大きく厚さは薄いです。
大きさは自分にあったものを
中サイズ、大サイズもあるのでデスク周りと相談して選びましょう。
カラーバリエーション
ブラック(裏面は水色)
最後に
ロジクールGシリーズのマウスを使ってる方は迷わずこれを選ぶのをおすすめします。それ以外のマウスでも気分で変えたりしても良いかもしれませんね。
今後も最強のゲーミングデバイスを紹介していきます。また来てね。
他のPCゲーム情報(ブログランキング)