今回は、ゲーム実況、ストリーマーに最適!audio-technica定番USBコンデンサマイクロホン「AT2020USB+」を紹介します。
最近はゲームをするだけなく、Youtuberやストリーマーの方も増えてきました。マイクの世界では上を見たらキリがないですがストリーマーをするにあたり15,000円程度のマイクであれば十分な力を発揮してくれるでしょう。その中でもおすすめなのがこの「AT2020USB+」です。
よろしければTwitter(@SaikyoGaming)のフォローもよろしくお願いいたします。
目次
AT2020USB+の概要
PCへのプラグ&プレイで簡単デジタルレコーディング。
場所を問わず高音質サウンドを実現するUSBコンデンサーマイクロホン。
AT2020USB+の特徴
PCへのプラグ&プレイで簡単デジタルレコーディング
デスクトップにおいてもレコーディングスタジオのような高音質サウンドを実現。
優れた音質
高品質A/D、D/Aコンバーターを搭載し、16bit/48kHzまでのデジタルレコーディングに対応。
ミックスコントロール搭載
ミックスコントロールによりマイクロホン音声とレコーディング済み音源のミキシングが可能。レイテンシーのないダイレクトモニタリングが可能なヘッドホンジャックを搭載。
広帯域で滑らかな周波数特性
DTMから動画配信、ポッドキャストティング、フィールドレコーディングまでをカバーするフラットで幅広い周波数特性。
付属品
三脚デスクスタンド、専用スタンドマウント、変換ネジ(3/8-5/8)、マイクポーチ、3.0m USBケーブル。
Amazon売れ筋ランキング
Amazonランキング(コンデンサマイク)22位。15,000円を超えるマイクの中では同メーカーの「AT2035」に次ぐ2位。AT2035でも良いが発売してから10年以上経っているのが気になる点。
AT2020USB+の主なスペック
メーカー | audio-technica(オーディオテクニカ) |
ブランド | audio-technica |
指向特性 | 単一指向性 |
周波数特性 | 20~20,000Hz |
電源 | USB電源(DC5V) |
ビット数 | 16bit |
対応サンプリング周波数 | 44.1/48kHz |
出力コネクター | USB Type B |
ヘッドホン出力 | 130mW |
ヘッドホン出力端子 | 3.5mmステレオミニジャック |
質量 | 386g |
外形寸法 | φ52×162mm |
発売日 | 2014年11月19日 |
カラーバリエーション
ブラックの1種類。
最後に
プロストリーマー、プロゲーマーを目指してる方、またさらに音質環境を向上したい方はこのマイクを使ってeスポーツ元年にふさわしいスタートを切ってみてはいかがでしょうか。もちろん普通にボイスチャットにも使用可能です。
今後も最強のゲーミングデバイスを紹介していきます。また来てね。
他のPCゲーム情報(ブログランキング)